這首歌最有創意的是它是小說《タナトスの誘惑/夜に溶ける》(《死神的誘惑/溶於夜空中》)改編成的歌,算是流行音樂的創舉。
歌詞
沈むように 溶けてゆくように
二人だけの空が広がる夜に
二人だけの空が広がる夜に
「さよなら」だけだった
その一言で全てが分かった
日が沈み出した空と君の姿
フェンス越しに重なっていた
その一言で全てが分かった
日が沈み出した空と君の姿
フェンス越しに重なっていた
初めて会った日から
僕の心の全てを奪った
どこか儚い空気を纏う君は
寂しい目をしてたんだ
僕の心の全てを奪った
どこか儚い空気を纏う君は
寂しい目をしてたんだ
いつだってチックタックと鳴る世界で何度だってさ
触れる心無い言葉うるさい声に涙が零れそうでも
ありきたりな喜び きっと二人なら見つけられる
触れる心無い言葉うるさい声に涙が零れそうでも
ありきたりな喜び きっと二人なら見つけられる
騒がしい日々に 笑えない君に
思い付く限り眩しい明日を
明けない夜に落ちてゆく前に
僕の手を掴んでほら
忘れてしまいたくて 閉じ込めた日々も
抱きしめた温もりで溶かすから
怖くないよ いつか日が昇るまで 二人でいよう
思い付く限り眩しい明日を
明けない夜に落ちてゆく前に
僕の手を掴んでほら
忘れてしまいたくて 閉じ込めた日々も
抱きしめた温もりで溶かすから
怖くないよ いつか日が昇るまで 二人でいよう
君にしか見えない
何かを見つめる君が嫌いだ
見惚れているかのような 恋するような
そんな顔が嫌いだ
何かを見つめる君が嫌いだ
見惚れているかのような 恋するような
そんな顔が嫌いだ
信じていたいけど信じれないこと
そんなのどうしたってきっと
これからだっていくつもあって
そのたんび怒って泣いていくの
それでもきっといつかはきっと僕らはきっと
分かり合えるさ 信じてるよ
そんなのどうしたってきっと
これからだっていくつもあって
そのたんび怒って泣いていくの
それでもきっといつかはきっと僕らはきっと
分かり合えるさ 信じてるよ
もう嫌だって 疲れたんだって
がむしゃらに差し伸べた僕の手を振り払う君
もう嫌だって 疲れたよなんて
本当は僕も言いたいんだ
がむしゃらに差し伸べた僕の手を振り払う君
もう嫌だって 疲れたよなんて
本当は僕も言いたいんだ
ほらまたチックタックと
鳴る世界で何度だってさ
君の為に用意した言葉どれも届かない
「終わりにしたい」だなんてさ
釣られて言葉にした時
君は初めて笑った
騒がしい日々に笑えなくなっていた
僕の目に映る君は綺麗だ
明けない夜に溢れた涙も
君の笑顔に溶けていく
変わらない日々に泣いていた僕を
君は優しく終わりへと誘う
沈むように溶けてゆくように
染み付いた霧が晴れる
忘れてしまいたくて閉じ込めた日々に
差し伸べてくれた君の手を取る
涼しい風が空を泳ぐように今吹き抜けていく
繋いだ手を離さないでよ
二人今、夜に駆け出していく
生詞
- 一言(ひとこと②):ちょっとした短い言葉。「―言わせてほしい」
- フェンス①(fence):垣根(かきね②③)、家の周囲や庭などの囲いや仕切り。普通植木や竹で作ったものをいう。かき。「―を巡らす」。
- 儚い(はかない③):消えてなくなりやすい。もろくて長続きしない。「人生は―・い」「―・い命」「―・い恋」不確かであてにならない。実現の可能性が乏しい。「―・い希望をいだく」
- 纏う(まとう②):身につける。巻きつけるように着る。「晴れ着を身に―・う」「一糸―・わぬ姿」
- チクタク ①②ticktack:時計が動くときの音を表す語。チックタック。「―と時を刻む」
- 心無い(こころない④):思慮がない。分別がない。 ↔心ある。「―・い子供たちのいたずら」
- ありきたり⓪:従来と同じで,新味や工夫のない・こと(さま)。「―の解釈」
- 思い付く(おもいつく④⓪):ふと考えが心に浮かぶ。「いい方法を―・いた」
- 掴む(つかむ②):指を曲げてしっかり支え持つ。「腕を―・まれた」
- 閉じ込める(とじこめる④⓪):戸などを閉め切って外に出られないようにする。「一室に―・める」「吹雪に―・められる」
- 見惚れる(みほれる⓪③):見てほれぼれとする。あるものに心を奪われてうっとりするさま。
- 我武者ら(がむしゃら⓪):一つの目的に向かって,勢い込んで向こう見ずにする・こと(さま)。「―に勉強する」
- 差し伸べる(さしのべる④⓪):「…に手をさしのべる」の形で…を援助する,の意を表す。「救いの手を―・べる」
- 振り払う(ふりはらう④):手や体を振って,払いのける。「差し出した手を―・う」
- 釣られる(つられる⓪):見せかけの好条件などにだまされて,相手の望む行動をとる。「宣伝に―・れて買う」「甘言に―・れる」
- 染み付く(しみつく③):汚れやにおい(多くは悪いにおい)がしみこんで取れなくなる。「醬油をたらした跡が―・いて取れない」「タバコのにおいが背広に―・いてしまった」
- 吹き抜ける(ふきぬける④):風が吹いて通り抜ける。「風が―・ける部屋」
- 駆け出す(かけだす③⓪):走り始める。走り出す。「一斉に―・す」